カテゴリー 《 日記、色々な事。 》 全38ページ
このページのリスト► 次のページへ
2013.05.21 カテゴリ: 日記、色々な事。
オーディオを買ってみる。
最近、オーディオアンプとスピーカーを新調してみた。
って言っても、しばらく音楽はパソコンのディスプレーのスピーカーだったけど。
まあ、でも、そんなわけで。
ヨドバシカメラ秋葉原店に通うこと数回。
いったいどれくらい、アンプとスピーカーの前で右往左往したことだろうか。
忙しそうな店員を見つけては、ああじゃない。こうじゃない。
ほんと申し訳ない。
って思う一方で、「だって、オーディオの事なんて、何にもわかんないんだもん」
頼れるのは黒猫の耳だけ。
お気に入りの曲をアイフォンに入れて。
片っ端から、ならしてみる。
ようやく見つけた、この一品。
結局、アンプはDENONのPMA2000。
スピーカーはB&WのCM5ってやつ。
店員さん曰く、「バランスのとれた、無難な選択」
だそうです。
黒猫のこだわりは、なんだったんだろう?
って言っても、しばらく音楽はパソコンのディスプレーのスピーカーだったけど。
まあ、でも、そんなわけで。
ヨドバシカメラ秋葉原店に通うこと数回。
いったいどれくらい、アンプとスピーカーの前で右往左往したことだろうか。
忙しそうな店員を見つけては、ああじゃない。こうじゃない。
ほんと申し訳ない。
って思う一方で、「だって、オーディオの事なんて、何にもわかんないんだもん」
頼れるのは黒猫の耳だけ。
お気に入りの曲をアイフォンに入れて。
片っ端から、ならしてみる。
ようやく見つけた、この一品。
結局、アンプはDENONのPMA2000。
スピーカーはB&WのCM5ってやつ。
店員さん曰く、「バランスのとれた、無難な選択」
だそうです。
黒猫のこだわりは、なんだったんだろう?
2012.06.24 カテゴリ: 日記、色々な事。
パソコン変えました。
なんとなく、最近パソコンにストレスを感じてたので。
思い切って、パソコンを新調してみた。
マイパソコンもいよいよ、Windows7ですよ。
64ビットですよ。
メモリー8GBですよ。
さぞかし、快適に動くのかと思いきや。
今のところ、あまりその恩恵を受けられずにいたりして。
でも、きっと写真編集をする時に、役に立つはず。
きっとそうに違いない。
それと、今回、ディスプレーも新調したんだよ。
はやりのワイド型。
前、使ってたのは、17インチのスクエアーな奴だから。
なんか、横方向にとっても持て余し気味。
そして、この17インチもパソコンにつなげて、ダブルディスプレーとかしてみたけど。
そんなにいっぱい、見れる訳じゃなかったみたい。
節電のため、今は一台(17インチ)は電源つけてないし。
でも、パソコンを新調すると、今まで使ってた、ソフトとかを。
新しいパソコンに入れなきゃいけないのが大変。
しかも、今度のパソコンは64ビットだから、全然互換性がなかったり。
いろんなソフトが弾かれてしまった・・・。
あと、アカウントのパスワードとか。
パソコンに記憶させておくと、パスワードって忘れちゃうんだよね。
このブログのパスワードも全然思い出せずだったし。
そんな訳で、今度はパソコンにテレビ機能をプラスしようかと考え中。
今度のボーナスしだいかなぁ?
思い切って、パソコンを新調してみた。
マイパソコンもいよいよ、Windows7ですよ。
64ビットですよ。
メモリー8GBですよ。
さぞかし、快適に動くのかと思いきや。
今のところ、あまりその恩恵を受けられずにいたりして。
でも、きっと写真編集をする時に、役に立つはず。
きっとそうに違いない。
それと、今回、ディスプレーも新調したんだよ。
はやりのワイド型。
前、使ってたのは、17インチのスクエアーな奴だから。
なんか、横方向にとっても持て余し気味。
そして、この17インチもパソコンにつなげて、ダブルディスプレーとかしてみたけど。
そんなにいっぱい、見れる訳じゃなかったみたい。
節電のため、今は一台(17インチ)は電源つけてないし。
でも、パソコンを新調すると、今まで使ってた、ソフトとかを。
新しいパソコンに入れなきゃいけないのが大変。
しかも、今度のパソコンは64ビットだから、全然互換性がなかったり。
いろんなソフトが弾かれてしまった・・・。
あと、アカウントのパスワードとか。
パソコンに記憶させておくと、パスワードって忘れちゃうんだよね。
このブログのパスワードも全然思い出せずだったし。
そんな訳で、今度はパソコンにテレビ機能をプラスしようかと考え中。
今度のボーナスしだいかなぁ?
2012.04.18 カテゴリ: 日記、色々な事。
ベトナムに行ってきましたよ。
そんな訳で、社員旅行のベトナム編。
ベトナムでは、ホーチミンシティーのホテルに泊まってましたよ。
ホテルはリバーサイドで絶景か?と思いきや。
黒猫の部屋は川と逆側。
隣はオフィスビルで、ベトナムの方々が働いていらっしゃる。
ベトナムで最初に行ったのが、メコン川クルーズ。
船でメコン川を渡って、手漕ぎボートに乗って帰ってくるっていうツアー。
地元で取れるフルーツを食べたり、ヤシの実ジュースを飲んだり。
でも、手漕ぎボートは観光客多すぎて、雰囲気丸潰れ。
お昼も地元で採れた魚を食べましたよ~。
メインはこのエレファントフィッシュ。
ライスペーパーに付け合わせと巻いて、食べます。
単体で食べるとぜんぜん味がない。
けど、お醤油をかけたら、ご飯に会いそうな感じ。
ちなみに、このエレファントフィッシュは像の耳に形が似ているから、名づけられたそう。
この写真だとちょっとわかり難いけど・・・。
アンコールワットの印象が強すぎて、イマイチなベトナム。
それでも、ホーチミンを市内観光もしてきました。
聖母マリア教会やら、統一会堂やら。
ホーチミンはバイクの多さに圧巻。
これ、道路じゃないよ、歩道だよ。
右側にある道路は渋滞中。
何でもありだね。
ホーチミン市民委員会庁舎。
市民劇場。
なんか、結婚式の写真撮影をしてました。
市内を歩いてると、結構あちらこちらで、結婚式の写真を撮ってる人を見かける。
あと、戦争博物館とかベンタイン市場とか、いろいろ回りましたよ。
でも、ベトナムも暑くって、観光しているととっても疲れるね。
水は必携。
まあ、真夏だからね。
そんなわけで、ベトナム旅行。
やっぱり、アンコールワットの印象がとっても強かったな。
ぜんぜんベトナムに行った気がしないけど。
きっと、社員旅行とかないといかれない場所だね。
ベトナムでは、ホーチミンシティーのホテルに泊まってましたよ。
ホテルはリバーサイドで絶景か?と思いきや。
黒猫の部屋は川と逆側。
隣はオフィスビルで、ベトナムの方々が働いていらっしゃる。

ベトナムで最初に行ったのが、メコン川クルーズ。
船でメコン川を渡って、手漕ぎボートに乗って帰ってくるっていうツアー。
地元で取れるフルーツを食べたり、ヤシの実ジュースを飲んだり。

でも、手漕ぎボートは観光客多すぎて、雰囲気丸潰れ。
お昼も地元で採れた魚を食べましたよ~。
メインはこのエレファントフィッシュ。

ライスペーパーに付け合わせと巻いて、食べます。
単体で食べるとぜんぜん味がない。
けど、お醤油をかけたら、ご飯に会いそうな感じ。
ちなみに、このエレファントフィッシュは像の耳に形が似ているから、名づけられたそう。
この写真だとちょっとわかり難いけど・・・。

アンコールワットの印象が強すぎて、イマイチなベトナム。
それでも、ホーチミンを市内観光もしてきました。
聖母マリア教会やら、統一会堂やら。

ホーチミンはバイクの多さに圧巻。
これ、道路じゃないよ、歩道だよ。
右側にある道路は渋滞中。
何でもありだね。

ホーチミン市民委員会庁舎。

市民劇場。
なんか、結婚式の写真撮影をしてました。
市内を歩いてると、結構あちらこちらで、結婚式の写真を撮ってる人を見かける。
あと、戦争博物館とかベンタイン市場とか、いろいろ回りましたよ。
でも、ベトナムも暑くって、観光しているととっても疲れるね。
水は必携。
まあ、真夏だからね。
そんなわけで、ベトナム旅行。
やっぱり、アンコールワットの印象がとっても強かったな。
ぜんぜんベトナムに行った気がしないけど。
きっと、社員旅行とかないといかれない場所だね。
2012.04.16 カテゴリ: 日記、色々な事。
社員旅行に行ってきました(カンボジア編)
ベトナムはもう夏でした。
とっても暑かった。
毎日、30℃越え。
日本に戻ってきたら、一気に冬になった気分。
寒い。
そんな訳で、会社のベトナム旅行。
いろいろ写真撮ったので、UPしますよ。
旅行先は、ベトナムのホーチミンシティーなんだけど。
せっかくなんで、カンボジアまで足を伸ばして、アンコール遺跡も見てきたんだよ。
ここはアンコールワット。
アンコール遺跡群の中で一番有名かな?
アイホンで撮った写真だから、ちょっとちっちゃいけど。
実物は結構大きいですよ。
あの真ん中の塔にも登れるんだけど、階段が急で結構大変。
プレ・ループからの夕日。
この日、西の空はちょっと曇り気味で、赤く染まる雲をずっと眺めているだけだったけど。
日の落ちる寸前に、雲に切れ間が出来て。
きれいな夕日を見ることができたんだ。
プレ・ループでは、大量のアリに襲われる事件が。
首筋、足、背中を咬まれて、自然の驚異を体感。
恐るべし、ジャングル・・・。
夜は、民族舞踊を見ながらの食事。
バイキング形式のレストラン。
民族舞踊はとても良かったのだけど。
結局、カンボジア料理を食べたのか、食べていないのか解らず。
カンボジア、2日目はアンコール・トム。
そして、これがバイヨンの四面像。
観音菩薩像らいしのだけど、この顔が、塔の四面にあると、ちょっと異様。
バイヨンも崩れ方が結構酷い。
壁が崩れていたり、天井に穴が開いていたり。
ぐらぐらになった石が、ただ積まれている様な場所も多かったね。
現在、修復中らしいのだけど。
これ、自然に因るものではなくて、戦争などの人為的なものなんだってさ。
なんか、ちょっと残念。
これが、一番見たかった所。
黒猫がイメージしていたアンコール遺跡。
ジャングルに侵食され遺跡みたいな。
あちこちが、崩れてて。
あちこちから、大木が生えてて。
黒猫的には、THE遺跡ていう感じです。
アンコール遺跡は、黒猫的にとっても満足でしたね。
ただ、熱帯雨林の中にあるから、とっても蒸し暑い。
それに、すごく歩かされるから、余計につらい。
1日回ると、もうホテルでぐったりだったなぁ。
そんな訳で、カンボジア、アンコールワット編でした。
とっても暑かった。
毎日、30℃越え。
日本に戻ってきたら、一気に冬になった気分。
寒い。
そんな訳で、会社のベトナム旅行。
いろいろ写真撮ったので、UPしますよ。

旅行先は、ベトナムのホーチミンシティーなんだけど。
せっかくなんで、カンボジアまで足を伸ばして、アンコール遺跡も見てきたんだよ。

ここはアンコールワット。
アンコール遺跡群の中で一番有名かな?
アイホンで撮った写真だから、ちょっとちっちゃいけど。
実物は結構大きいですよ。
あの真ん中の塔にも登れるんだけど、階段が急で結構大変。

プレ・ループからの夕日。
この日、西の空はちょっと曇り気味で、赤く染まる雲をずっと眺めているだけだったけど。
日の落ちる寸前に、雲に切れ間が出来て。
きれいな夕日を見ることができたんだ。
プレ・ループでは、大量のアリに襲われる事件が。
首筋、足、背中を咬まれて、自然の驚異を体感。
恐るべし、ジャングル・・・。
夜は、民族舞踊を見ながらの食事。

バイキング形式のレストラン。
民族舞踊はとても良かったのだけど。
結局、カンボジア料理を食べたのか、食べていないのか解らず。
カンボジア、2日目はアンコール・トム。

そして、これがバイヨンの四面像。
観音菩薩像らいしのだけど、この顔が、塔の四面にあると、ちょっと異様。
バイヨンも崩れ方が結構酷い。
壁が崩れていたり、天井に穴が開いていたり。
ぐらぐらになった石が、ただ積まれている様な場所も多かったね。
現在、修復中らしいのだけど。
これ、自然に因るものではなくて、戦争などの人為的なものなんだってさ。
なんか、ちょっと残念。

これが、一番見たかった所。
黒猫がイメージしていたアンコール遺跡。
ジャングルに侵食され遺跡みたいな。
あちこちが、崩れてて。
あちこちから、大木が生えてて。
黒猫的には、THE遺跡ていう感じです。
アンコール遺跡は、黒猫的にとっても満足でしたね。
ただ、熱帯雨林の中にあるから、とっても蒸し暑い。
それに、すごく歩かされるから、余計につらい。
1日回ると、もうホテルでぐったりだったなぁ。
そんな訳で、カンボジア、アンコールワット編でした。